有限会社三輪塗装 - 東海ヒトシゴト図鑑

company

有限会社
三輪塗装

有限会社三輪塗装

建物を守ることは、暮らしを守ること。地域を支える実感と誇りが持てる仕事

塗装に限らず幅広い工事が可能。自分にもお客様にも嘘のない仕事を

私たちはこんな会社です

■あらゆる建築物に、幅広い工事を
私たちは、塗装をメインとしつつ、あらゆる建築物の改修事業を行っています。
『住宅、工場倉庫、公共工事、建築(リフォーム・新築)』を4本柱とし、塗装工事のみならず、建築知識・技術を駆使し大規模修繕や新築、リフォームなど、幅広い工事を手掛けられるのが強みです。
住宅については、関市及び近隣市町村をエリアとし、戸建て住宅の古くなった外壁の塗り替えをはじめ、屋上・バルコニーの防水、屋根の葺き替え、室内においては給排水・電気・内装・設備関係などのメンテナンス、また新築住宅建築も行うなど、幅広い工事に対応。


法人については、工場や倉庫、店舗などの外壁・屋根・床などの建物の他のメンテナンスを中心に手掛けています。最近は、働く人の環境整備として暑さ対策のための改修も多いです。

公共工事については、鋼橋や小中学校、公民館やホールなど、関市を中心とした周辺地域で官公庁の施設を手掛けています。ゼネコン様が受注した案件の協力工事もあれば、私たちが直接受注する案件もあります。

社員は営業と施工管理を一貫して担当します。お客様からのメールや電話でのお問い合わせに対し、まず現地調査を行い見積書を作成し、商談を行います。工事が決定したら、色決め、塗料の発注、工程を決定し協力業者の手配を行います。工事が始まってからは、進み具合を確認したり写真撮影を行い、工事全体を確認します。

私たちは岐阜県の建設業の中では他に先駆けてホームページを整備したり、他にもYouTube、Instagramを活用しブランディングを進めています。2025年11月には公共施設「せきてらす」においてマルシェを開催したところ大変ご好評をいただきました。

■これから100年続く企業に
私たちの理念は「建物を守り、人々の暮らしを守る」です。建物は、私たちの暮らしを守る⼤切な存在です。私たちの仕事は、その建物を守ることであり、⼈々の暮らしを守ることにつながっています。
また、社屋や⼯場倉庫、公共施設やインフラに関わる設備なども同様です。
それらを守ることは、地域社会を守ることにつながります。
だからこそ、私たちは仕事に誇りを持ち、⼀つ⼀つの施⼯に誠実に取り組んでまいります。

2016年、私たちは「三輪塗装100年企業構想」を策定。構想実現に向けて「目指せ100年企業プロジェクト」を計画しました。
“創業100年”ではなく、“今から100年、ずっと続く”ことが100年企業。
働く社員、協⼒業者とその家族を、ずっと⽀え続けられる会社でありたいとの想いが込められています。
※ロゴマークのデザインの意味︓「∞(無限⼤・ずっと)」「⽀え合う」

そして、この理念のもとで私たちが大切にしていることを「Miwa Paint Spirit」として8項目にまとめています。その中でも社員が共通して大切にしていることの一つが「自分に嘘をつかない仕事をする」です。それを実現するために、私たちは⾃らを律し、⼼⾝を整え、専⾨知識と技術を磨き続けます。

私たちが挑戦していることを紹介します

■採用に力を入れている理由
正直に申し上げて、今、三輪塗装は深刻な人材不足に陥っているわけではありません。
業績も順調に推移し、売上も年々向上しています。しかしそんな中で、私たちは “次の世代への橋渡し” という大きな課題に直面しています。

この地域の建物を20年以上にわたり守り続けてきた3人のベテラン営業施工管理者たちは、いずれも50歳を超えました。
彼らは地域の気候や風土、素材の特性を知り尽くし、数え切れないほどの建物を手掛けてきた “生きた技術書” のような存在です。
いずれ引退の時が来ます。
そして今、地域には多くの既存のお客様がいらっしゃいます。
この知識と技術をしっかりと次世代に継承し、未来の地域を支える人材を育てていくこと。それこそが、私たち三輪塗装の使命だと考えています。
だからこそ、今のうちから若い人材を迎え入れ、育て、磨き、地域を託せる仲間を増やしていきたい。
その想いが、私たちが採用に力を入れている一番の理由です。

■生産性を上げ、採用を進めて働き方を改善
社員の働き方について、いかに休日を増やしながら売上や利益を確保するか、社内で常に議論を重ねています。昭和時代のような建設業はキツイ・キタナイ・キケンなどと言われておりましたが、現在はサービス業だと思っています。お客様のニーズにいかに高品質なサービスをお届けするかが重要なのです。

■教育体制
未経験者でも全く問題ありません。初めの1年間は特にじっくり時間をかけて教育が行われます。座学では動画やテスト、ロープレなど、OJTでは実際の現場に出向いて、同行による教育が各個人のペースに合わせて行われ、無理のないように、それでいて確実に習得していただきます。
教育は外部コンサルや、全国ナンバー1塗装団体のプロタイムズのふんだんな教育ツールを生かして行われます。

資格取得に向けて会社負担での支援制度もあります。社長は塗装資格の試験委員でもあり、直接の指導がもらえ、手厚い指導支援を行っています。
営業から施工管理まで、そして幅広い建築物を担当できるゼネラリスト、マルチプレーヤーになることが重要だと私たちは考えています。それは、変化の激しい時代で長く働くために必要なスキルでもあると思います。

■アンケートから見た三輪塗装

あるお客様のアンケートです。「いろんな人に聞いても三輪塗装さんの名前が出てきて、評判も良かったから」——この一言に、60年以上積み重ねてきた信頼の重みを感じました。
「名前が出る」というのは、広告ではなく “地域の声” がつくる信用です。
私たちは一つひとつの現場に誠実に向き合い、関の建物を守り続けてきました。
これからも、派手さよりも信頼を。お客様に「やっぱり頼んでよかった」と言っていただける会社であり続けます。

TAKE ACTION

現在この企業が
受け付けているアクションはこちら

  • ラフに参加できるイベント
  • 会社見学・説明会
  • 先輩社員面談
  • 短期インターン
  • 長期インターン
  • 新卒採用
  • 中途採用
  • アルバイト
  • 兼業・リモート採用
  • 企業/学校の先生等からのお問い合わせ

企業概要

代表者名
代表取締役 三輪雄彦
事業内容
一戸建て住宅の外壁屋根塗装、工場・倉庫の改修工事、防水工事、新築・増改築・全面リフォーム、水廻りリフォーム(キッチン・お風呂・トイレ・洗面)
業種
建築業
エリア別カテゴリ
岐阜中濃
業種別カテゴリ
電気・ガス・熱供給・水道業建設業
WEB
https://www.p-miwa.co.jp/
住所
岐阜県関市東新町3丁目921番地5
  • 意外とスゴイ 業界シェアの高い企業特集
  • 意外とみてる!あの商品を作っている企業特集