企業の方 - 東海ヒトシゴト図鑑

for companies

連携を検討いただいている企業様へ

東海ヒトシゴト図鑑とは

企業の方

東海ヒトシゴト図鑑には3つの項目で一定の基準を満たした「認定企業」のみを掲載しています。認定の基準は売上や事業規模、従業員数といった一般的な基準ではありません。

認定基準は下記3つの項目です。

  • 事業の挑戦性
  • 組織の柔軟性
  • 人の魅力

日頃から地域で活動している運営事務局が自信を持って紹介できる「共に挑戦したくなる企業」のみを紹介するために、掲載をご希望いただける場合には、取り組みをご一緒したうえで、掲載の可否を検討させていただきます。

地域企業が協働する「地域の人事部」

企業の方

地域の企業群が一体となって、地域の自治体・金融機関・教育機関等の関係機関と連携し、将来の経営戦略実現を担う人材の確保(兼業・副業含む)や域内でのキャリアステップの構築等を行う総合的な取り組みです。

東海の経営力向上委員会

企業の方

この委員会では、参加する東海地域の企業がコーディネーターのサポートを受けながら学び合う中で、それぞれの企業の経営力を高め、人を生かす企業になる土台をつくっていきます。そして、そうした企業が束になって、東海地域の採用ブランドを高めることを目指しています。

参加しているのは、経営力・人材育成力などの向上を目指し、地域全体の課題解決にも積極的な東海地域の企業です。地域の中小企業の中には、人事部がなく、人事に関する知見が少ない企業もあります。委員会への参加企業は、ここで学ぶことで採用・育成力のアップを目指しています。

企業の方

定例勉強会

経営者が中心に集まり採用・定着・育成や外部人材を活用した新規事業推進についてなどの事例を学ぶ会から、社員を中心に実施するデザインやITスキル等といった実務に繋がる勉強会、「憧れのあの企業」に訪問できる会社見学会などを行っています。

企業の方

教育機関との連携プログラム

学生のうちから地域企業の魅力に触れることで、就職・転職で選ばれる企業になることも。授業登壇や取材プログラムを通じて学生向けの企業紹介をすることが可能です。これまでに岐阜大学、三重大学、名城大学などとの連携実績があります。

企業の方

企業主体のプロジェクト

新規事業作りや組織開発・社員育成に前向きな経営者や教育担当者が集まるコミュニティのため、「他社と合同で勉強会をしたい」「工場見学をしたい」といったアイディアの実現を東向委メンバーと共に実現できます。