佐分利清 - 東海ヒトシゴト図鑑

human

代表取締役

佐分利清 Saburi Kiyoshi

佐分利清
凡庸な後継ぎ
ヤングビーナス薬品工業株式会社
職種
代表取締役
業種
製造業
岐阜 中濃

あなたの特徴・価値観をハッシュタグでご紹介ください

#運
人の能力は、ごく一部の天才を除きほとんど変わらないと感じています。失敗も成功も運次第だと思いますので、成功しても驕らず、失敗しても引きずらない方がいいです。ただ、運もチャンスを掴んだ人にやってくるので、チャンスを掴む行動と飛び込む勇気を持つ必要もあります。
#縁
人が一人では生きられないように、一人でできることも限りがあります。何を為すにも周りの人々に協力してもらわなくてはできません。自分のやりたいことを常日頃から口に出していると不思議と良い縁に巡り合えます。その縁に感謝し、大事にしていくことが肝要だと思います。

改めて佐分利清さんのことを教えてください

愛知県犬山市生まれのヤングビーナス薬品工業株式会社の3代目。
幼少より創業者に跡を継ぐことを言い聞かせられ、素直に大学まで進学。その後、継ぐことを躊躇しアメリカに留学したりして長く学生生活を送りました。
帰国後は、IT関連会社に就職し4年ほど勤め、会社を継ぐために戻ってきました。今は、選択に後悔なく代表として未来に向け取り組んでいます。
基本的に、インドア派で読書や映画鑑賞が趣味ですが、娘が生まれてからは一緒に外出することが多くなっています。

これまでの人生において、大きな選択だったと感じること3つについて、理由と共にご紹介ください

創業者の孫として生まれる

自分の選択ではないですが、創業者の孫として生まれたことで幼少期から会社を継ぐことを期待され、多くの人が考えるであろう「将来の夢」について考えるという経験が私にはありません。それゆえ苦労したこともありますが、創業者である祖父は好きであり、それが会社を続ける理由でもあります。

アメリカへの留学

大学時代、自分の実力や周囲の状況が見えてくるにつれて、会社を継ぐことへの不安を感じ始めました。当時は「社長とはこうあるべきだ」という固定観念を持っており、自分自身とのギャップに悩んでいました。 そのような思いから、現実逃避するような気持ちで、アメリカに留学することを決意。多様な文化や考え方に触れる中で、「いろいろな考え方があってもいい」という柔軟なマインドを持てるようになったと感じています。

ブランドリニューアル

当社は令和元年に、商品パッケージをリニューアルした「湯躍」というブランドを立ち上げました。 自社商品の品質には自信を持っていましたが、従来のパッケージではその魅力を十分に伝えきれていないと長年感じていました。一方で、長年親しまれてきた商品であったため、社内外からの理解を得るのは容易ではありませんでした。 そのような状況の中でもパッケージ変更への想いを周囲に伝え続けた結果、デザイナーの方とのご縁にも恵まれ、リニューアルを実現することができました。

あなたが思う自社はどんな会社か教えてください

真面目な人が多い会社だと思います。当社の入浴剤を使った縁で入社している人も多く、商品に対する愛情は営業だけでなく、皆さんが大いに語れると思っています。 一方、長年続く会社であり、社員の定着率も高いため、保守的になりがちで変化へのスピーディーな対応が難しい面もあります。今は、多様な人材を受け入れていけるような流れを作り、それぞれの個性を活かせれるような会社にしたいと取り組んでいます。

今の仕事を続けるモチベーションの源は何ですか?

  • 商品を使って良かったと言っていただけたとき
  • 創業者が築いた会社を続けていけること
  • 縁する人が笑顔であること

あなたが思う「働くこと」の意味をどう捉えていますか?
今後考えているキャリアパスや挑戦したいことは何ですか?

仕事は人生の中で多くの時間を占めるので、充実させることは大切ですが、人生で自分が為したいことの一つの手段でしかないとも思います。どんな仕事でも自分の目標の糧として重ねることは可能です。嫌なことでも将来に役立つこともありますので、視点を変えて前向きに挑戦していったらいいかと思います。

ちょこっと自己紹介

趣味・特技
映画鑑賞、テニス、競馬
好きなこと
好きな言葉
報恩感謝

この人と働いてみたい!と感じたらお気に入り登録しよう

※エントリーには会員登録が必要です

団体情報

ヤングビーナス
薬品工業
株式会社

ヤングビーナス薬品工業株式会社
別府温泉湯の花の成分を使った入浴剤製造は日本でも唯一ここだけ!!
毎日の入浴を豊かにしたい!人々の健康づくりに貢献する仕事