あなたの特徴・価値観をハッシュタグでご紹介ください
- #とりあえずやってみる精神
- 私は高校を卒業後、総務部として須藤建設工業に入社しました。入社4年目に営業部へ異動することとなり、異動してからは営業部での主要業務をはじめ、採用活動や工事部業務のサポートなど、さまざまな業務に「とりあえずやってみる精神」で挑戦してきました。
- #努力
- 私は特別何かが長けている人ではないです。(コミュ力が高い、記憶力が良い、機械に強い…等)ですが、だからこそいろいろ考えたり下準備したりと努力をするよう心掛けています。私は人前に立つことが苦手ですが、ありがたいことに人前に立つ機会が増えました。もちろんその機会を避けて通ることもできましたが、今後採用活動をしていく上で、「人に何かを伝えるスキル」は欠かせないものだと思い、苦手ながらも経験を重ね努力することで少しでも苦手意識が無くなるよう現在も奮闘中です。
改めて出口 紗耶佳さんのことを教えてください
高校卒業時に、求人の多かった製造業よりも、事務職の方が自分は長く働けるのではという漠然とした思いがあり、限られた求人の中から須藤建設工業に総務部として入社しました。入社して4年目に、今の上司から誘われて営業部へ異動することに。業務内容をまた一から覚えるところから始め、今では工事書類の作成など工事部業務のサポートや、高校訪問なども含めた採用活動、地域イベントへの参加など、これまでにはなかった新たな業務に上司と共に取り組んでいます。弊社ではこれまで「女性社員=事務的な業務のみを行う事務員」というポジションが当たり前でしたが、私が営業部へ異動してからは女性でも多くの業務を担当し、時には現場に出てドローンを操縦したりと、新たな道(働き方)を開拓している途中です。現在入社10年目です。
これまでの人生において、大きな選択だったと感じること3つについて、理由と共にご紹介ください
総務部から営業部への異動
総務部時代は、仕事に対して「与えられた仕事をこなせばいい」という受動的な考え方でした。営業部に異動してからは、初対面の方と深い話をしたり、大勢の高校の生徒さんの前で話をしたりと、新たな業務に挑戦する機会が増えたこともあり、現状をより良くするために自分にできることを考える能動的な考え方を持てるようになりました。それにより、以前よりも仕事が楽しいと思えるようになりました。
ゴルフを始める
数年前、社内で急にゴルフブームが起こり、私も上司に誘ってもらって始めました。それから社内の誰よりもどハマりして、一時期は仕事の後に毎日、会社の近くのゴルフ練習場に通っていたほどです。そのうちにめきめき上達してきました。努力すればするほど、それが反映されてうまくなる面白さがあります。
社長ももともとゴルフをしていて、今では社長も含めて年に2回「須藤コンペ」が開かれています。社長と意外なつながりができ、社員同士がプライベートでつながるきっかけにもなりました。
「ルーキー・オブ・ザ・イヤー in LOCAL 2025」に出場したこと
この大会では、かつてないほど大勢の前でプレゼンをすることになり、とても緊張しました。原稿は見ない方がいいと上司からアドバイスを受け、丸暗記。ちょうど原稿やプレゼン資料を準備する時期に、会社の重要な業務もとても忙しくなり、1週間ほどはとても大変で生きた心地がしませんでした。それでも参加してみて、本当にいい経験になりました。世の中には同世代のすごい人がたくさんいるなと刺激を受け、モチベーションが上がりました。
あなたが思う自社はどんな会社か教えてください
手掛けているものが無くてはならない街の基盤ということもあり、みんなそれだけの責任感を持って、安全を第一に真面目に仕事に臨んでいます。責任感が強いからこそ時にはぶつかりあったりすることもありますが、そこが短所でもあり、長所でもあります。
今の仕事を続けるモチベーションの源は何ですか?
- 必要とされるありがたみです。営業部に異動して以来、さまざまな業務分野に挑戦してきました。そのせいか、社内でなんとなく困ったことがあれば「出口さんやっといて」と言われるようになりました。信頼されていなければ頼まれないと思うので、たくさんの人がいる中で私を頼ってくれるのはとてもありがたく、できるだけ仕事を受けるようにしています。
あなたが思う「働くこと」の意味をどう捉えていますか?
今後考えているキャリアパスや挑戦したいことは何ですか?
私にとって働くことは、誰かのためになることをすることです。
今後、採用活動としては、新たな人材の獲得を目指し、どのようにして施工管理の魅力や須藤建設工業の存在を多くの人に伝えていくか、さらに工夫していきたいです。
また、工事部がより働きやすい部署になることも、人材の獲得には大切なことだと思います。私が工事部のサポート業務を行うようになったことで、工事部のみんなの負担が少しは軽減されたのではないかと思います。他にも自分にできることがあるのではないかと思うので、工事部業務のさらなるサポートをはじめとした、工事部業務の負担軽減・効率化に取り組みたいです。
ちょこっと自己紹介
- 趣味・特技
- ゴルフ
- 好きなこと
好きな言葉 - ゴルフ
この人と働いてみたい!と感じたらお気に入り登録しよう
※エントリーには会員登録が必要です