岐阜大学生とつくる企業図鑑-2024-【NPO法人G-net】

media

岐阜大学生とつくる企業図鑑-2024-【NPO法人G-net】

岐阜大学生とつくる企業図鑑-2024-【NPO法人G-net】

岐阜大学社会システム経営学環の2024年度1年生31人による「東海ヒトシゴト図鑑学生編集部」から4人が共に挑戦したくなる中小企業を取材!見つけた魅力をご紹介します。

-企業概要-
代表者名:南田 修司
事業内容:
実践型インターンシップ事業、就職採用支援事業、ふるさと兼業事業
業種:社会教育、まちづくり
住所:岐阜県岐阜市吉野町6-2
WEB:https://gifist.net/
訪問企業をより詳しく知りたい方は写真をクリック!

学生)
今までで失敗したことと、そこから学んだことを教えてください
G-net:南田代表)
G-netは立ち上げ当初、イベント事業も行っていました。そこからインターンシップ事業に転換しようとしていた時期、イベント事業は1000万円の赤字でした。すぐに撤退の決断ができなかったことがありました。その理由は、このプロジェクトを時間をかけて育ててきたことや、地域の皆さんの期待に応えたいという強い思いがあったからです。長年にわたり地域の一員として、事業を成功させたいという情熱が強く出すぎてしまい、冷静な判断ができなかったのだと思います。

 


学生)
G-netは取り組む上で何に価値を置いていますか。
G-net:南田代表)
地域資源の有効活用、地域産業の振興、そして地域交流の促進に焦点を当て、地域内の経済活動と生活の質向上を目指しています。私たちは付加価値の創出に注力し、地域の魅力やポテンシャルを最大限に活かす取り組みを展開しています。

 

学生)
少人数での運営の中、事業アイデアを創出するためにどのような工夫をしていますか?
G-net:南田代表)
日々働く人数が変わるため、同じメンバーでアイデアを出すことはありません。私たちの考えに共感してくれる人や同業者との意見交換を通じて、物事を多角的に考えています。このアプローチにより、新しい事業アイデアを生み出しています。

 

学生)
今後の目標を教えてください。
G-net:南田代表)
地域に自然と人が集まる人材還流の生態系・文化の創出です。
また、若者たちが自身のキャリアを納得して選択していけるように、学生に積極的にかかわりサポートし、大手企業だけではなく地域企業という選択肢も知ってもらいたいと考えています。実践型インターンシップや教育機関と連携したプログラムを通して多様な選択肢に触れてもらう機会を作り続けます。


地元の会社の存在は以前から知っていましたが、これまでのところ、その会社の前を通り過ぎるだけで、深く関わる機会はありませんでした。しかし、「ふるさと兼業」という事業を通じて、実際にその会社と深く関わることができる良い機会だと感じました。
また、この事業は、リモートワークなどの新しい働き方を推進していく上で非常に意義のある取り組みだと思います。リモートワークや副業兼業は今後の働き方改革や個人のライフスタイルの多様化に大きな影響を与えると考えます。こうした新しい働き方を積極的に導入し、推進することは、会社だけでなく、地域社会全体の活性化にも寄与すると考えます。
このプロジェクトを通じて、地域の会社と協力しながら、新しい働き方を広めていくことができれば、地元経済の発展や住民の生活の質の向上にもつながるのではないかと感じています。個人的にこれからの展開が非常に楽しみです。

 

実践型インターンシップは、学生が実際の職場環境での業務やプロジェクトに参加し、実践的な経験を積むことを目的としたプログラムで、学生にとっては社会に出る前に様々な経験を積める貴重な機会となります。
職場での経験を通じて、コミュニケーション能力やチームワークの向上に寄与するだけでなく、職場の雰囲気や仕事の流れをリアルに体感することができます。職場では、さまざまなバックグラウンドを持つ人々と協力しながら業務を進める必要があります。この経験を通じて、学生は異なる意見や価値観を尊重し、効果的にコミュニケーションを取るスキルを磨くことができます。
また、チームでのプロジェクト遂行を経験することで、協働の重要性を理解し、リーダーシップの役割を学ぶことができます。また、実践型インターンシップは学生側にとってだけでなく、企業側にも大きなメリットをもたらします。
企業はインターンシップを通じて、やりたいけれど人手不足や知見・スキルが不足していて進めることが出来なかった挑戦的な取り組みを推進することができます。
このように、実践型インターンシップは学生と企業双方に利益をもたらすプログラムです。学生、企業共に成長することができます。

 

G-netは、地域で働きたい人のためのキャリアを考え、出会いをつくるプラットフォーム「東海ヒトシゴト図鑑」を運営しています。
地域の面白い企業に出会いたい、一緒に働きたいと思える人を見つけたいと思っていても、地域の企業に会える機会ってなかなかないですよね。
ここは、魅力にフォーカスした情報発信、人と人を繋げるきっかけづくりをしているため「ここで働きたい」「この人と働きたい」「未来が楽しみだ」と思えるような一社や一人に出会えます。ふるさとの企業や自治体との関係性を築き、人と人が繋がるきっかけを作っています。
地方の課題解決や新しいビジネスの創出を促進し、地域の活性化に寄与することで、地域の魅力を高め、地域で働きたい人々のキャリア構築をサポートし、彼らが居心地の良い場所を見つけられるよう支援します。さらに、人々が集まる魅力的な場所になるような企業への持続可能な取り組みも支援し、そこで働く人々の魅力的な経験やアイデアが形になるよう努めています。

 

G-netは大学生の実践型インターンシップ事業を行い、地域の中小企業と挑戦意欲の高い若者をつなげています。実践型インターンシップでは、学生も1人の社員として企業との打ち合わせに同席、プロジェクト記事の作成、イベントのチラシ作り、企業訪問など幅広い仕事を任されます。一般的なインターンシップとは違って中・長期間のプロジェクトが多く、訪問先の企業のことをじっくり知ることができます。職場のいい部分だけでなく、悪い部分や自分に合っていない部分も見つけることができます。
難しい課題、うまくいかない人間関係、楽しい仕事とつまらない仕事に対する温度差などを解決する力も社会人には必要です。G-netが行う実践型インターンシップに参加することで、これらの力を身に着ける第一歩を踏み出せます。
また、G-netはたくさんの魅力的な企業さんと繋がりを持っています。そのため学生は自分にぴったりの企業を見つけて、G-netを通してつながることができます。
将来について迷っている学生は、真っ先にG-netに頼るべきです!


その他の学生が取材した企業さんはこちら!

岐阜大学生とつくる企業図鑑-2024-特集ページ

■「東海ヒトシゴト図鑑×岐阜大学 岐阜大学生とつくる企業図鑑-2024-」プロジェクト概要
・実施主体 岐阜大学、NPO法人G-net
※岐阜大学社会システム経営学環2024年度前期1年生向け「初年次セミナー」(指導:髙木朗義教授)にて実施
・実施期間 2024年度前期

■本取り組みへのお問い合わせ
NPO法人G-net(担当:掛川、志知)まで