NPO法人
G-net
働くスタッフひとりひとりが、ヒトと地域に寄り添う伴走コーディネーター
私たちはこんな会社です
■挑戦の伴走者に、熱意のつなぎ役に
G-netは、2001年に「岐阜の街を元気にしたい」と立ち上がった団体です。地域の中小企業と挑戦意欲の高い若者をつなげ、若者の育成と地域産業の活性化を両輪とした地域づくりを行っています。実践型インターンシップや、中小企業に特化した新卒就職採用支援、プロジェクト型の副業兼業マッチング支援など、さまざまな事業をこれまで展開してきました。最近では、若者向けのオンラインキャンパスの運営や、新たな大学設立プロジェクトへの参画などもはじまっています。
その根底にあるのが、「”人を集める”まちから”人が集まる”まちにしたい、岐阜でチャレンジする人を増やしたい」という想いです。
■寄り添い、時に牽引する”伴走者”
G-netでは働くスタッフのほとんどが「コーディネーター」という役割を担っています。コーディネーターの仕事は多岐に渡りますが、常に大切にしているのは目の前の個に寄り添い切ること。
例えばパートナ企業さんとのお付き合いの仕方として1企業1コーディネーターという制度。コーディネーターは担当企業の経営者さんと経営に関するお話から、社内の組織体制についてまで幅広くお話を聞かせていただき、その企業の置かれた状況や取り組みたい内容にカスタマイズした施策を提案します。その提案の選択肢の1つであり、現在のG-netの中核となっているサービスが「ふるさと兼業」です。利用者は、プロボノやWワーク、リモートワークなど、希望のスタイルで気になるプロジェクトに関わることができる副業兼業のプラットフォーム。これまで全国各地で400以上のプロジェクトを掲載してきました。
地域の中小企業は少人数で経営しているところも多く、新規事業に対して大企業のように人や資金を投じることは難しい企業が多いからこそ『面白そう、一緒にやりたい』と熱意を持った人が入ってくることで、事業面・組織面どちらにも良い影響が生まれ、中には企業の在り方そのものまで変革していくようなケースも生まれてきています。それは副業・兼業という挑戦をした人材にとっても自信になり、企業の側も多様な人材との関わり方が分かると、また新たなチャレンジをしやすくなるという好循環をつくることができます。
すぐに大きな変化が出るわけではなくて、何年か続けていくうちに、いつの間にかじわじわといい方向にむかっている『漢方薬』のような存在だとご一緒している企業の経営者様から評価をいただいています。
私たちが挑戦していることを紹介します
G-netには現在フルタイムスタッフが10名、兼業・時短スタッフが7名います。コーディネートの現場は学生から本業を持った社会人まで、時間の制約がある中でそれぞれが出来る範囲の中で関わっていただいているため早朝・夜間ともに動き続けています。その中でもスタッフ1人ひとりの生き方・働き方に合わせた関わりシロを作るために子育てや介護、個々人のキャリアにあった働き方の試行錯誤を続けています。現在は~3歳の子供の子育てをしながら勤務するスタッフや白川町や飛騨高山など自身のフィールドからフルリモートで関わるスタッフなど多様な働き方を受け入れる組織に変化してきました。
そして現在は組織の枠を超えた連携・共創の推進を行っており、関わりの幅は多様さを増しています。
■2020年4月に立ち上げた「つながるキャンパス」
コロナ禍で大学の授業がオンライン化していったときに、学生同士のつながりを提供できたらと考えたことをきかっけに立ち上がり現在は、G-netスタッフや社会人の副業・プロボノ、U24世代の学生メンバーなど、約40人の事務局メンバーで運営しており、少しずつではありますが「G-netのつなキャン」ではなく、想いに共感し集う人たちのつなキャンになり、全国のU24世代の若者たちの出会い、学び、挑戦をサポートする体制が整いつつあります。
■東海ヒトシゴト図鑑の立ち上げ・運営
この「東海ヒトシゴト図鑑」の運営も組織の枠を超えた連携・共創の取り組みの1つです。このポータルサイトには地域に飛び込みたい若者たちにとって魅力的な企業を載せることにしました。私達、G-netが今まで関わってきた企業さんたちを出発点にし、インターン生や兼業者、地域企業さんからの推薦などの多様な人達の目線を入れながら、若者たちにとって共に挑戦したいと思う企業を集めて掲載をしています。
中小企業が競争ではなく、共に学び合い、協働しながら地域としてのブランド力を高めることを目指して、これまでご一緒してきた東海地域の企業と共に作っていく共創プラットフォームを作りたいと考えています。
そしてG-netは地域中小企業がぶつかる大きな壁である人材確保にとって大切な働きやすさや挑戦したい仕事作り、成長実感出来る環境構築など、若者が入社したくなる理由づくりができる企業へと変革する挑戦に伴走する『地域の人事部』としての取り組みを2022年本格的に開始します。
「人材を地元に残す」ことだけが正解ではなく、どんどん世界に羽ばたいてほしいし、多様なフィールドに飛び込んで欲しい。
それでも残りたくなるような、戻りたくなるようなまちをつくることが私たちが目指しているまちの姿だから。その中でG-netはこれからも組織にフォーカスした人と地域の生態系を作る役割を果たしていきます。
アンバサダーの声
- インターン経験者 S.H.
- G-netでは様々な業務に挑戦させてもらいました。私はG-netの“ブレーン”のようなチームの一員となり、「地域企業に参画する人材の輩出」を目的とした、イベント企画の設計・運営や、企業へのマーケティング活動のサポートを行いました。
学生ながら、企業との打ち合わせに同席、議事録の作成、プロジェクト記事の作成、イベントのチラシ作り、企業訪問など幅広い仕事を担っていました。
業務能力が高まっただけでなく、自分自身に向き合う機会が多くあり、得意不得意を認識することが出来たのが良い経験です。また、大企業の社員から地域の中小企業の社長まで「幅広い分野の社会人の先輩から知らない社会を教えてもらう」ことができました。
TAKE ACTION
現在この企業が
受け付けているアクションはこちら
- ラフに参加できるイベント
- 会社見学・説明会
- 先輩社員面談
- 短期インターン
- 長期インターン
- 新卒採用
- 中途採用
- アルバイト
- 兼業・リモート採用
- 企業/学校の先生等からのお問い合わせ
企業概要
- 代表者名
- 南田修司
- 従業員数
- フルタイム10名
時短勤務1名
兼業者6名
- 資本金
- なし
- 事業内容
- 地域地場産業の経営革新と右腕人材の育成に取り組む。
・実践型インターンシップ事業(2004~)
大学生が地場産業に半年間弟子入り
・就職採用支援事業(2013~)
中小企業の右腕人材に特化した就職採用支援
・ふるさと兼業事業(2018~)
共感ベースの兼業マッチング事業
日本中の地域の底上げが可能な協同型運営体制を目指す
- 業種
- 社会教育、まちづくり
- エリア別カテゴリ
- 岐阜/岐阜地域
- 業種別カテゴリ
- 教育、学習支援業/サービス業(他に分類されないもの)
- WEB
- https://gifist.net/
- 住所
- 岐阜県岐阜市吉野町6-2
- アクセス
- JR岐阜駅 徒歩5分
東海ヒトシゴト図鑑 編集部
岩本利達 Toshitatsu Iwamoto
- #x足のわらじ
- #アイデアは再構築
- 職種
- 広報・PR
- 業種
- 社会教育、まちづくり
東海ヒトシゴト図鑑 編集部
青木遥 Haruka Aoki
- #公務員からフリーランス
- #自己肯定感低い
- 職種
- 広報・PR
- 業種
- 社会教育、まちづくり
東海ヒトシゴト図鑑 編集部
奥山夢菜 Yumena Okuyama
- #想い重視
- #探究
- 職種
- 広報・PR
- 業種
- 社会教育、まちづくり
東海ヒトシゴト図鑑 編集部
高橋大輔 Daisuke Takahashi
日本と世界を繋ぐ架け橋へ。
- #好奇心大旺盛
- #人は人、自分は自分
- 職種
- 企画・管理
- 業種
- 社会教育、まちづくり
高橋ひな子 Hinako Takahashi
ボトルシップのように流される生き方もある。
- #迷ったら、変化量の大きい方を
- #みんな違って、みんないい。
- 職種
- 企画・管理
- 業種
- 社会教育、まちづくり
掛川遥香 Haruka Kakegawa
マルチタスク得意マン
- #一生懸命に楽しむ
- #自分の頭で考える
- 職種
- 企画・管理
- 業種
- 社会教育、まちづくり
東海ヒトシゴト図鑑編集部
編集長
新免那月 Natsuki Shimmen
これが私の人生の歩み方。
- #毎日を全力で生きる
- #考え方をまあるく
- 職種
- 広報・PR
- 業種
- 社会教育、まちづくり
地域に人が集まる人材還流の生態系・文化の創出に挑む事業型NPO法人