組織づくりを形に。新工場設立を共に進める建設エキスパート募集 - 東海ヒトシゴト図鑑

project

岐阜

組織づくりを形に。新工場設立を共に進める建設エキスパート募集

  • 時計アイコン5か月前
  • 閲覧数アイコン

「社員が生き生きワクワク働く会社」をつくることを目指して、働きやすい職場づくりを、建物の面から考える」プロジェクトを始動します。

誰とやるのか

林 玄悟(はやし げんご)

1984年生まれ・岐阜県各務原市出身・小学生3人のパパ
新卒で大手企業に入社し、35歳までの12年間は事業企画の仕事に従事し、業務/システム周りを担当。
加入者数百万人規模のサービス立ち上げを経験。
2019年に(株)常盤電機に入社し、新卒採用やデジタル化に注力。2022年11月に3代目社長に就任。
近年では「対話」をベースとした組織作りをしていくべく、日々奮闘しています。 週末は小学校でスポ少のバスケコーチ。

 

代表取締役社長 林玄悟

現在の社長は3代目。実は当初継ぐ予定が無かった次男ですが、サラリーマン人生から一転、2022年11月より社長を務めています。
カリスマ性があり、発明家でもあった祖父が創業した当社。現在は「第二創業期」にあり、働きやすい組織づくりに目下取り組んでいます。

今回の募集は「働きやすい職場づくりを、建物の面から考える」プロジェクト。

60年以上に渡って、多数のお客様からの信頼を勝ち得てきた半面、社内の環境整備、人材育成、新商品の開発、情報化、福利厚生の充実などが後回しになってしまっていたのは事実です。これらを「弱点」ではなく、「改善の余地」と捉え、1つ1つ着実に改善活動を進めています。

なにをやるのか

私が実現したい未来は「社員が生き生きワクワク働く会社」をつくることです。

 

デジタル化や生産性向上のような目に見える「結果の質」を追い求めてしまったことで、独りよがりになってしまったことを反省し、 現在は、社員との1on1面談や行動指針作り、経営方針発表会の開催等の「関係の質」を向上させる取り組みに力を入れています。

※引用:https://heart-quake.com/article.php?p=852

 

結果の質を上げるのではなく、まず関係性の質を向上させるところから。 現在の建物は築40年以上のものばかり。社員からも多数の声が上がっている状況です。
【製造】雨漏りがひどい、夏暑くて冬寒い、導線が悪い、天井クレーンなどの付帯設備が老朽化、天井の高い工場が必要 etc・・・
【職場環境】時代錯誤の和式トイレ、設計が集中できる部屋、休憩スペース、カフェスペース、社員が一堂に集まれるスペース、 etc・・・
【営業】塗装ロボットや塗装設備のショールーム、塗装作業を体験できる場所 etc・・・

新工場・新事務所建設プロジェクトは「社員が生き生きワクワク働く会社」づくりにとって絶好の機会であると共に、 会社の命運を握る一大プロジェクトに他なりません。

建物リニューアルの先には、社内コミュニケーション活性化、生産性向上、人財育成、事業拡張など実現したい未来が待っています。 まだまだ「妄想」の域を出ない状況ですが、妄想を構想へ、構想を計画へ進化させていくお手伝いをしてくれる方を募集します!

なぜやるのか

□■募集の背景■□
創業60年を超えた現在、会社は第二創業期のフェーズにあります。 社員の働きやすさ・工場の生産性を高める新工場・新事務所建設の構想をスタートしました。

先人たちが開発した塗装ブースや乾燥炉はおかげさまでご好評いただき、改良を加えながら順調に販売台数を伸ばしています。
その一方で、新規事業・新技術・DX化といった新しいことを取り入れるのは苦手な組織になってしまっているのが実態です。

私が後継者として常盤電機に入社し、最初に行った取組は業務環境のデジタル化です。
スマホ導入・LINEWORKSの導入・会社ホームページのリニューアルなど、様々な取組を実行してきました。 これで社内は便利に!効率的になった!社員も喜んでくれるだろうと思いきや… 「急にルールが変わった。前の方が慣れていたのに」「手間ばっかり増えてる気がする」といった声がチラホラ。 実際には便利になっている部分もあるのですが、「社員の気持ち」に配慮せずに改善を進めてしまったために 社内の足並みが揃わない状況を生み出してしまっていたのです。
また、大企業でサリーマンをしていた私が戸惑ったのは「良くも悪くも何も言われないという状況」でした。 サラリーマン時代は、社内に企画を通すために稟議書を書いては、課長→部長→本部長と何回も説明と承認が必要だったのに、「後継者」という立場の為か誰にも何も言われないのです。
それはスムーズにやりたいことを進められる一方で、”経営者(後継者)の孤独”を感じることでもありました。

その後2022年11月、入社3年2か月が経過したタイミングで社長に就任。
経営者になって歴は浅いですが、その経験の中で感じた「会社経営にとって大事なこと」は ・ビジョンを描き、社内外に発信し、自分の言葉で丁寧に説明すること ・社員を信頼し、対話しながら一歩ずつ進めていくこと です。
社長になって1年半、まだまだ上手くいっていないことの方が多いですが、少しずつ会社は進化しています。 社員一人一人が生き生きと働ける会社を目指して、挑戦を続けてまいります。

募集要項

仕事内容

■新工場設立の大きな流れ
【1】計画 → 【2】設計 → 【3】工事 → 【4】工場稼働
【1】部分を共に考えていただける方を募集します。
・弊社にお越しいただき、建替予定の土地を見ていただく
・事業運営を止めずに工場設備を効率よく配置するための設計を考える
・社員にとってコミュニケーションが活発化する設計を考える

【STEP1】常盤電機の事業内容・これまでの社長の取り組み共有
・会社にお越しいただき、現在の様子を見ていただきます
・会社の歴史や、現状の組織づくりの状況についてお伝えします
・会社を進化させていくための戦略について議論しましょう

【STEP2】新工場設立に向けた社長の思いの言語化(~2か月)
・会社の方向性をと合致するような工場建設をしていきたいです。
・社長が描いているものを言語化し、社員に展開していく必要がありますので、想いの言語化・引き出しをお手伝いください

STEP1・2は、週1~2週に一回ほどの打合せを想定しています。

【SETP3】社員へのヒアリング・業者リサーチ
・3か月ほどかけて、新工場設立に向けた社員ヒアリングを行います。
・既存の事業把握のために、何度か会社にも足を運んでいただければと思います。
・業者のリサーチ

【STEP4】建設会社との打合せ・費用感確認
・建設会社との打合せにも同席頂きます。
・25年4月の全社会議にて、方針を発表できるよう進めていきます

STEP3・4は、月一ほどのMTGで進めていく予定です。

期待する成果
・新工場設立に向けた社員の声を拾い上げたコンセプトが決まること
・社内向け資料が出来上がること
・新工場設立の業者が決まること
対象となる人材像
□■応募いただきたい方■□
働きやすさの向上・生産性向上のために取り組むこととして、新工場の設立を考えています。

※現在の工場・倉庫状態の場所もある為、順々に建て替えが出来ないか構想中

・可児市にある自社工場(板金・塗装・組立工場)の建替え および 事務所のリニューアル計画を策定する
・生産効率を高める機能面と、コミュニケーション活発化の面で、建物づくり
以上の二点を進めていきたいです。

しかしまだ、社長の頭の中のみで考えていることですので、この理想像を議論しながら精度を高めたいと考えています。 工場建設にあたって何を考える必要があるのか?アドバイスを頂いたり 社長の実現したい組織について議論を進めていくうえでの壁打ちもお願いします。

メンバーは3名のチームで動ければと考えています。
以下のスキルや経験に一つでも当てはまる方からのご応募をお待ちしております。
・工場や事務所の建設プロジェクトを経験したことがある方 (建設会社・設計・クライアント企業どの立場でも結構です)
・製造業の導線設計に明るい方
・コミュニケーション活性化を図るファシリテーションが出来る方
・意匠設計の知見をお持ちの方

■マインド面
・自ら工夫して行動していく、考えて進める経験を積みたい方
・お節介な方(こんなことやってみたらどうかな?という提案をいただける方)
・フォロワーシップの高い方

■スキル面
・工場や事務所の建設プロジェクトを経験したことがある方
(建設会社・設計・クライアント企業どの立場でも結構です)
・製造業の導線設計に明るい方
・コミュニケーション活性化を図るファシリテーションが出来る方
・意匠設計の知見をお持ちの方
得られる経験
・経営者と二人三脚での組織・経営改革プロジェクトに取り組めること
・今回プロジェクトを軸に、事業責任者として地域企業に関わることができる
・工場の設計に0から携わることが出来る
契約形態
兼業(業務委託)
知的財産権の
取り扱いについて
応募される企画内容については、採用、不採用問わず知的財産権を将来にわたって放棄したものとし、権利の主張を行わないことに合意されたものとします。
活動条件・選考方法
▼期間
・プロジェクト実施期間:3か月間 その後の延長も検討します
▼契約方法
・業務委託契約
▼稼働時間
・月16時間ほど※ただし実働量や内容・成果によって、途中での見直しも想定
▼活動方法
・現場活動(可能であれば):初期段階で現場を見学。
 数回現地に来ていただくが、基本はリモート
▼知的財産権の取り扱い
応募される企画内容については、採用、不採用問わず知的財産権を将来にわたって放棄したものとし、権利の主張を行わないことに合意されたものとします。
▼選考方法・選考スケジュール
・エントリー内容を基に一次審査→オンライン面接→決定・書類選考の結果通知について
 エントリー後、随時書類選考させていただき、書類選考結果のご連絡をいたします。

・書類選考
 ◎マイページの記載内容(ご経歴、スキル、経験など)
 ◎エントリー時の志望動機の内容
 上記2点で書類選考をさせていただきますので、十分にご記入いただきますようお願いいたします。
・留意事項
エントリーされた方から随時選考をしていく予定です。そのため締切日を待たずに随時エントリー〆切とさせていただく可能性がございます。
------------------------------------------------------------------------
給与・報酬/活動支援金
月額4万円
1か月16時間程度想定
※ただし実働量や内容・成果によって、途中での見直しも想定しています
各種手当、福利厚生
▼諸経費の取り扱いについて
・交通費・プロジェクトにかかる経費は企業で負担いたします。
・弊社が手配する傷害保険に加入頂きます(会社負担)
・受入れ企業稼働日:土日祝日はお休みです

▼コーディネーターのフォロー体制について
・初月のプロジェクト伴走にコーディネーターが入ります
活動場所
リモート

団体情報

株式会社
常盤電機

株式会社常盤電機
電気・機械・ロボットの技術でトータルサポート。ものづくりをもっと安心・快適・ワクワクに
30代の社長が社員を巻き込んで会社づくりを進行中

ヒト情報