【開催レポート】地域連携を活かしたキャリア教育勉強会-東海圏大学の事例特集- - 東海ヒトシゴト図鑑

media

【開催レポート】地域連携を活かしたキャリア教育勉強会-東海圏大学の事例特集-

【開催レポート】地域連携を活かしたキャリア教育勉強会-東海圏大学の事例特集-

 本記事では、2024年3月19日(火)に実施した勉強会の様子をお伝えします。地域連携を活かしたキャリア教育の事例を共有し、地域連携における課題や可能性について意見交換し、今後も意見や情報を共有し合う勉強会や大学間連携を進める協議会を形成していく動きが生まれました。


【概要】
日時) 2024年3月19日(火)16:30〜18:30
場所) ハイブリッド開催(名城大学社会連携ゾーンshake+オンライン)
参加者) 大学関係者など9名
イベント概要はこちら) https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/event/others/p9334/

【実施内容】
■『地域連携を活用したキャリア教育-東海圏大学の事例集-』レポート紹介
下記ページでレポートをご覧いただけます。
https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/media/institutions/p9586/

■地域連携事例共有
●【名古屋産業大学】准教授 今永典秀氏
 『オンライン複数企業訪問型インターンシップ シゴトリップ』
 外部団体と連携し1週間で企業を訪問するオンラインインターンシップ。
 より高度なプログラム参加につなげるための段階的なプログラム設計を意識!そのノウハウとは?
 ※「シゴトリップ」について詳しくは下記ページでご紹介しています。
 https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/media/student/p7441/

●【愛知大学】名古屋キャリア支援課 後藤憲浩氏
 『低年次キャリアデザインプログラム~CAREER FIELD〜』
 地域の企業や自治体と協働し現地での実践を組み込んだプログラム。
 低年次を対象としながら毎年約400名の参加希望者を集める仕掛け人の思いとは?
 ※「CAREER FIELD」について詳しくは下記ページをご覧ください。
 https://www.aichi-u.ac.jp/recruit/career-center/career-field

■質疑応答

  • 効果測定の難しさ
  • 教育的なステップの設計
  • 学生と企業連携に対する教職員の役割
  • 段階的なインターンシップによる学生の変化
  • 高大連携や高校向けの発信の仕方 

■意見交換会
意見交流会では、まず皆さんで話し合いたいことを挙げてもらいました。

  • 地域と連携する意味とは
  • 連携協定の活かし方
  • 連携後の発展(広報・次年度)
  • 地域×大学(学生)でもっとできそうなこと
  • 大学間連携の可能性
  • 他大学でも使えそうな新しいノウハウ
  • 低意識学生の意識醸成方法
  • 学生の成長プロセスの見える化
  • 企業訪問プログラムの方法
  • 卒業生とのつながり方
  • 大学はどんなゆりかごになるべきか

その中で、大学間連携や連携協定の課題や可能性について意見交換を行いました。

「協定をしてもうまくいかないこともあるし、形だけになることもある」

「地域連携の勘所についてもっとディスカッションしていきたい」

「信頼できる連携先を探すのは大変なので、それをシェアできるといいのではないか」

などの意見がありました。

このような意見も踏まえ、今後も事例や意見の交換ができる勉強会を実施したり、連携先の共有ができるような協議会を形成していこうとする動きが生まれました。

 


【アンケート結果】

■勉強会で得られたこと・学び

  • 継続における効果測定の重要性、メディア戦略
  • 連携協定に関する問題意識は似たようなところにあることを知りました。
  • 連携について考え直すキッカケになりました
  • 大学間連携についてなど、とても勉強になりました。
  • とても興味深い内容と、今後自分が相談させていただく場を見つけられたと勝手に思っております。
  • 大学のインターンシップの設計・運営の仕方の大変さとやりがいを感じ取ることができました。
  • 意欲ある方との交流は有益

■今後の勉強会のテーマ案

  • 内部リソーセスとして、不足している部分や目線を補完できるような意見交換・交流会
  • 東海圏の連携について
  • 地域にフォーカスした大学間連携について
  • どんな学生を目指すか、地域連携の意義など前提部分
  • 東海地方の優良企業の紹介と新たな連携について
  • 連携によるインパクトについての議論

 東海ヒトシゴト図鑑では、このような勉強会をはじめ、今後も地域と連携したキャリア教育を実践している大学と協力し、最高の学びの場を創っていけるように大学間連携のための協議会を形成していくことを考えています。


ーーーーーーーー
東海ヒトシゴト図鑑事務局
NPO法人 G-net (担当:志知、木村)
MAIL:support@hitoshigoto-zukan.jp
URL:https://tokai.hitoshigoto-zukan.jp/
TEL :058-263-2162
〒500-8844 岐阜市吉野町6-2 ブラザービル2F(JR岐阜駅徒歩3分)