【令和6年度】地域連携インターンシップ 『とよたシゴトリップ~地域を支える仕事と未来の自分に出会う旅~』を実施しました - 東海ヒトシゴト図鑑

media

【令和6年度】地域連携インターンシップ 『とよたシゴトリップ~地域を支える仕事と未来の自分に出会う旅~』を実施しました

【令和6年度】地域連携インターンシップ 『とよたシゴトリップ~地域を支える仕事と未来の自分に出会う旅~』を実施しました

とよたシゴトリップ~地域を支える仕事と未来の自分に出会う旅~」
中小企業のための「とよた人材確保・育成強化プロジェクト」の一環として、豊田市内企業の新卒採用や地域の若者のキャリア教育を目的に、2024年8月27日(火)~9月9日(月)に 『とよたシゴトリップ』を実施しました。
学生募集イベントページ
豊田市役所HP内募集ページ


1⃣プログラム内容
今回、多数の応募がありその中から22名の学生を抽選し、実施しました。
全体として10日間のプログラムで、前半の日程ではキックオフ研修と市役所内インターンシップ、後半の日程では1日1社の企業インターンシップと、最終日にクロージング研修と成果発表会を行いました。

▼8/27 キックオフ研修@オンライン
プログラムの活用法、目標設定、地域産業人材確保の課題、企業の見方、インタビューのコツ等のレクチャー・ワークを行いました。
  

▼8/28~8/30 豊田市役所インターン@オンライン
8月28日から30日にかけて、市役所の各課の話を聞き、職員へインタビューを行いました。(台風の影響を考慮し、対面訪問の予定をオンラインに変更しました)

初日は、[未来都市推進課]、[こども・若者政策課]、[よりそい支援課]へのインタビューを行い,
2日目は、[企画課]、[森林課]、[高岡支所]の業務内容についてのインタビューを行いました。
3日目は、[産業労働課]の業務紹介があり、その後は3日間のプログラムで印象に残った内容のアウトプットを行う中間振り返りワークショップを行いました。

参加した学生の感想として、「市役所の仕事は堅い仕事ばかりかと思っていたが、未来をフツーを作る仕事と聞いて楽しそうだと感じた」や、「自分のやりたいことを市役所のジョブリクエスト制度を活かして実現した話が素敵だと感じた」などがありました。

▼9/2~9/6 企業インターン
午前は、当日訪問する企業の事前調査と前日のフィードバック(アンケート)記入・グループ共有をオンラインで行いました。
午後からは、2グループに分かれて企業へ訪問し、それぞれ会社説明・見学、経営者インタビュー、社員インタビュー、仕事体験ワークショップを行いました。
学生が訪問したのは、中小企業のための「とよた人材確保・育成強化プロジェクト」に取り組む豊田市内の中小企業10社です(2⃣学生が考えた会社アピール文参照)。


9/9 クロージング研修
学生同士のグループワークとして、訪問した会社の魅力をまとめる会社アピール文作成ワーク、体験を踏まえて大事にしたいと思った仕事観や中小企業のイメージ変化等の振り返り、地域産業人材確保策企画ワークを行いました。
そして受け入れ企業等にもご参加頂き、学生による成果発表会を行い、企業からのフィードバックを頂きました。さらに学生と企業が交流しながら、学び・気づきや大事にしたい仕事観について共有・意見交換を行いました。



2⃣学生が考えた会社アピール文
地域の中小企業各社に訪問した学生が「この会社の魅力を自分たちのような若者にどうアピールするか?」という視点で各訪問企業のアピール文を作成しました。

豊田電気 株式会社(会社HP)

サンホーム豊田(会社HP)

株式会社マルコオ・ポーロ化工(会社HP)

メックインターナショナル(会社HP)

有限会社ウイング(会社HP)

須藤建設工業 株式会社(会社HP)

株式会社 アイサク(会社HP)

株式会社秋山製作所(会社HP)

碧洋管工株式会社(会社HP)

有限会社 八百正住宅機器(会社HP)


3⃣背景
とよたシゴトリップとは?(令和5年度実施レポート記事へ)
豊田市内の中小企業や市役所で働く魅力を伝え、職業観を醸成するため実際の職場を訪問し、様々な業種や多様な社会人の価値観に触れる地域連携型のインターンシップです。
インターンシップでは主に学生が市役所職員や受入れ企業の経営者や社員にインタビューをします。

【今回の学生の感想】


「地域に貢献する仕事と言えば公務員」というイメージだったが、豊田市内の中小企業でも様々な分野で地域に貢献しているということがわかった。

仕事は縛り付けられるものというイメージだったが、想像していたよりも目標達成のために働いている方々が楽しそうで、自分の行動次第で充実させることができると感じた。

中小企業では、社長や上司との距離が近いからこそ、意見が言いやすかったり、風通しが良いということに驚いた。

 


 

主催:豊田市役所 産業労働課
事務局:NPO法人G-net