工事を統率する施工管理としてライフラインの「水道」を守る。豊田市の人々の生活をインフラから支える仕事。 - 東海ヒトシゴト図鑑

project

愛知

工事を統率する施工管理としてライフラインの「水道」を守る。豊田市の人々の生活をインフラから支える仕事。

  • 時計アイコン2か月前
  • 閲覧数アイコン
工事を統率する施工管理としてライフラインの「水道」を守る。豊田市の人々の生活をインフラから支える仕事。

シゴトの特徴

関わり方
フルタイム
業種
建設業
テーマ
地域活性化・まちづくり

※エントリーには会員登録が必要です

豊田市の水道を守り70年!陰で支えてきた管工事のプロフェッショナル集団。全国各地で老朽化した水道管の破裂や漏水などが社会的課題となっております。豊田市の水道管の老朽化に立ち向かい、豊田市の今を・これからを支えていく仲間を募集します。

誰とやるのか

■水道というインフラを守る重要な仕事
私たちは1951年の創業から半世紀以上にわたって、給排水衛生設備工事や水道施設工事、上下水道工事などを数多く手がけてきました。現在は、古くなった水道管の取り替えに特に力を入れています。また水道管の急な破裂、漏水トラブルなどにも対応しています。

■老朽化した水道管が断水の原因にも
全国で高度成長期のころに整備した水道管が老朽化の時期を迎えています。管から水が漏れると、水の濁りや水圧の低下を引き起こします。また、当時の水道管は地震への耐久性も低く、最近の地震で断水が起きたのもこうした古い水道管の地域だったようです。
現在、自治体ごとに計画を立てて新しい耐震型の水道管への更新が進められています。

その更新工事を担っているのが私たちです。一般の方には水道管工事の仕事はあまり知られていないかもしれません。しかし実は水道というインフラを守ることによって、地域の人の暮らしを守る重要な仕事です。

私たちの地元の豊田市では、水道管延長3,675km(令和4年4月1日現在)のうち、更新が必要な水道管が延べ635kmほどあります。しかし、1年に約40kmしか更新できていないのが現状です。さらにこれから10年間で約1,000kmが法定耐用年数40年を超えます。
私たちの仕事には、深刻な社会課題を解決するというだけでなく、今後も安定した需要が見込めるという一面もあります。

■市から優良業者として評価
公共工事では工事が終わるとその評価が付けられます。豊田市では令和4年度に年間平均点85点以上を取った水道施設工事業者は4社のみで、そのうち1社が私たちです。この結果によって、優良業者の中でも次年度の入札時に有利になる資格をいただくことができました。

■休みが増えたら利益も増えた!
豊田市などから受注する工事は、令和4年から週休2日とすることが求められるようになりました。
週休2日となっても、工期が伸びるわけではありません。私たちは以前は週休1日でしたが変更の2年前から、週休2日に対応するための取り組みを始めました。5日間で6日分の仕事をすること目指し、出来高を毎日確認しながら、チームリーダーを中心に、効率よく仕事ができる方法を考えて挑戦してみました。

いざ週休2日にしてみると、給料は変わらないまま休みが1日増えたことで社員は以前ほど疲れがたまらず、元気に動けるようになりました。残業もほぼなくした分、朝にさっと準備して自主的にミーティングまで行うように。さらに機械などを動かすコストも1日分削減できた結果、休みが増えたら利益が増えたのです。その利益はボーナスで社員に還元。「頑張って6日分を5日でやれば給料が増える」と社員のモチベーションアップにもなりました。

■担当者
代表取締役社長 宇佐美克幸
大企業から転職してきたある社員が「企業や仕事の内容がよければ、大企業にいるよりもやりがいや幸せを感じられる」と話していたのが印象的です。イメージや知名度にとらわれず、内容を見ることで、よりよい企業が見つかるのではないかと思います。

なにをやるのか

■プロジェクトで実現したいこと
地域の人に安全で良質な水を届ける
水道は生活インフラの一つで、私たちにとって生活に欠かすことのできないものです。古くなった水道管を取り替えることで、地域の人に安全で良質な水を届け、安心して暮らしていただけるようにしたいと考えています。

■任せる役割
水道管工事がスムーズに進むよう、全てを計画・管理・統率
担当してもらう仕事には、水道管工事施工管理や給排水衛生空調設備施工管理、施工事務・CAD製図などがあります。

施工管理は工事の現場を管理し、監督する仕事です。実際には工事の現場での仕事と、計画など書類を作成する仕事に分けられます。
一つの現場で工事を行うためには、まずは施工計画、工程表、資材の調達計画などを作成します。そして工程に則って工事が滞りなく進むよう、協力会社への依頼、調達などの段取りをします。工事が始まると、協力会社の職人さんたちとやりとりをしながら、計画図面通りに工事が行われているか確認し、基準に従って管理写真を残します。また、安全に工事が進むよう、柵などを設けたり、規定通りに安全対策をしているか確認したりもします。

市や県など工事主体から直接発注を受ける「元請け」の施工管理者として、職人さんたちも協力してくれますが、横柄になってもいけないし、親しくなっても言うべきことを言うことも必要です。
また、道路で工事をするので、一般の方に対応する機会も多いです。市や県の担当者、ガスや電気など同時に工事をする事業者などとの調整も行います。
これ以外に、工事に必要な図面や、写真記録などの提出書類を作成する施工事務の仕事もあります。

これまでは、一つの現場に関わる上記の仕事をすべて一人が担当していましたが、最近は現場の仕事と事務所で行う仕事の担当者を分けるようにしています。これによって、現場が終わって事務所に戻った後の作業が減るだけでなく、現場が忙しい時期にも他の業務に気を配ることができ、抜け漏れが減って効率が上がりました。今では会社全体で残業がかなり減っています。
今回は、施工管理全般を行う施工技術職と、事務所で行う管理事務を中心に担当する事務技能職を募集します。

充実の教育体制
最近では、異業種から転職してきた若手が期待以上のスピードで成長し、先輩のサポートを受けながらも、入社2年目から現場代理人(現場のトップとして統率する役割)を任せられるようになりました。
学生時代に専門的に学んでいなくても、先輩がついて教えるので心配はいりません。

施工管理の資格取得にも力を入れています。代表が講師となって、仕事の後に講習を実施。塾講師の経験もある代表が、実際の工事の場面と結び付けながら教えています。

受講料、教材費等も必要なく、受験費用も会社が1回分負担。合格すると報奨金があり、月々の資格手当もつきます。

技術者が増えることで会社は活性化します。そして資格があり、技術力が高ければ、お客様や業界内からの信頼も高まります。相談を受ける機会も増え、それが仕事につながることもあるのです。

なぜやるのか

■プロジェクトの先に実現したいこと
世界中の人に良質で安全な水を
私たちは、世界中の人に良質で安全な水を届けることに貢献していきたいと考えています。
水道は、人が生きていく上で絶対に必要となるものです。その仕事に関わる人たちが幸せに暮らせることが、地域の、そして国や世界の幸せにつながるのではないかと考えています。

実は上述の資格取得のための講習は、協力会社の社員も無料で受講できるようにしています。実際に合格し、独立した人もいます。こうしたことから業界の裾野を広げ、関わる人の幸せに貢献したいです。

募集要項

仕事内容

・施工技術職(施工管理):工事の現場管理者として実際に工事を行う職人さんの安全や作業工程の管理、工事全体における品質やコストの管理を行います。
・事務技能職(管理事務):工事に必要な図面や提出書類等の作製を行います。

以下は施工技術職を例に、詳しく説明します。
【STEP1】入社~1年目
碧洋管工の事業内容理解と社員研修 1か月~3カ月
実際の現場にて業務を体験

【STEP2】2~3年目
現場管理業務の一部を担当。
安全管理
写真撮影 など
■資格取得予定 
 ・2級土木施工管理技士 
 ・2級管工事施工管理技士

【STEP3】 3~4年目
上司の指導の下で現場監督を行う
施工計画の作成
工程管理
原価管理
品質管理
行政への申請 など

【STEP4】5年目以降
現場監督として工事受注・施工を一貫して行う
■資格取得予定 
 ・1級土木施工管理技士 
 ・1級管工事施工管理技士

期待する成果
・水道インフラを支えていく技術者となる。
・自ら指導力/リーダーシップを発揮し現場を管理する。
・将来的に幹部として経営にも参画する。
対象となる人材像
●スキル面
ー必須スキル:特にありません。未経験者でも行えるよう教育制度があります。
ー歓迎スキル:部活動やサークル活動など、チームで活動した経験がある
       体力面について、力は特段必要ありませんが立ち仕事が多い現場となります。

●マインド面
ー明るく前向きで向上心のある
ー自分で考え責任をもって行動できる

●募集人数 2名程度
得られる経験
■地域の方々から感謝を受ける
目に見えない部分を担う仕事ではありますが、地域の方々の暮らしと社会を支えていることについて、さまざまな形で感謝をいただいています。

■初めから終わりまで一貫して行う経験
私たちは、発注者から直接仕事を請け負う「元請け」の事業者なので、工事の始めから終わりまで、管理・施工などに一貫して関わることができます。責任もありますが、その分達成感ややりがい、成長実感を得られます。現場代理人になると、大小の協力会社も含めて全てを統括する、元請けの醍醐味をさらに感じられます。
キャリアパス
【取得できる資格】
 ■1・2級土木施工管理技士  / 1・2級管工事施工管理技士 /1級・2級建設業経理事務士 
  国家資格取得のための自社講師による受験サポートあり。
  例えば土木施工管理技士の合格率は、2級は40%前後、1級は30%前後ですが、私たちの社内ではほぼ100%! 他の資格も、社内ではほぼ!00%です。
  合格後は報奨金や、毎月の資格手当があります。
 
 ■独立支援制度の活用が可能
  協力会社の人材が独立し、私たちと仕事を一緒に行うパートナーとなったこともあります。
  その際は代表が親身にサポートしました。
契約形態
フルタイム
活動条件・選考方法
▼稼働時間
8:00~17:00(休憩1時間)

▼選考方法・選考スケジュール 
まずは応募フォームもしくはお電話にてお問い合わせください。こちらからご連絡いたします。
■一次選考…面接(志望動機や希望職種、職歴など)、適性検査
■最終選考…面接
合否は電話またはeメール、ご希望の方法でお知らせします。
給与・報酬/活動支援金
2023年度実績
■大卒(文理問わず)
 施工技術職 月給:250,500円
 事務技能職 月給:234,000円

■短大・専門卒
 施工技術職 月給:234,000円
 事務技能職 月給:226,000円

※全て基本給+先払い残業代です(超過分は別途支給)
試用期間あり(3カ月)
その間の給与・待遇に変動はありません

▼諸手当
資格手当(指定資格)、交通費支給(上限5万円)、生産手当(先払い残業代20時間分、残業ゼロでも支給)、子女高度教育手当、奨学金返済補助手当など
各種手当、福利厚生
▼休日休暇
週休2日制(原則として土・日休み)※平日雨天により休みになったり、現場の条件で土日にしか工事ができない場合は別日に振り替えることがあります。
年間休日120日(2023年度計画)、年末年始休暇、GW休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇、他
▼福利厚生
・退職金(中小企業退職金共済)
・キャリアアップ支援(国家資格試験対策講習会など)
・健康診断、歯周病検診ほか健康維持支援
・ハラスメント管理規定・内部外部相談窓口
・慶弔見舞金支給、慶弔特別休暇、裁判員休暇
・社員の健康維持の取組み(夏季:空調服支給、冬季:防寒服支給、契約整体院施術補助80%月2回まで)
・産休・育休制度
(育児短時間勤務制度/こどもの看護休暇制度)
・介護休暇制度、介護短時間勤務制度

団体情報

碧洋管工
株式会社

碧洋管工株式会社
共存共栄をモットーに地域のインフラ維持を担う管工事のプロ集団
業界の裾野を広げるため健康経営、業務のIoT化、教育・独立支援などに注力

ヒト情報